紅葉前の袋田の滝に行ってきました

LINEで送る
Pocket

がじでございまする。

今回は(今回も?)完全に私の趣味の話です。

少し前にですが、ちょっと行き詰っていたので気分転換に袋田の滝へ行ってきました。
超久しぶりの写真ネタです。しかも技術論全くなし。

最初に書いちゃいますが、良かったけど正直思っていたより遠かったです。

電車で行ったのですが、時間帯によっては水戸駅から袋田駅へ向かう水郡線って1時間に1本ないのですね。私も田舎の出身なので1時間に1本程度は覚悟していたのですが、まさか2時間近く待たされる事になるとは思いませんでした。

行くなら車か、電車ならば朝早めに出かけることをおすすめします。

—スポンサードリンクここから

–スポンサードリンクここまで

駅から15分くらいバスに乗り、そこから10分ちょっと歩きます。
中に入るにはまず洞窟を通ります。

161103_01

なんか現代アートみたいなオブジェが迎えてくれてます。赤い光がそれです。照明もかねてるのかな。

それからエレベータに乗って展望台へ。
袋田の滝が見えてきました。

161103_02

写真ではわかりにくいのですが、4段の滝です。
ついた時間が遅かったので若干光線の具合が悪いのが残念でした。
広葉樹に囲まれているので、ちょうど今ぐらいから紅葉が見頃なのではないでしょうか?

上のほうから見ると水量が少ないように見えたのですが、下の方にも展望台があってそちらからの眺めを確認すると

161103_03

161103_04

161103_05

おっと下の展望台の方が若干距離が近いせいか、近くで見ると結構な水量です。

山奥で景色が良い所でいい気分転換になりました。やっぱり田舎は落ち着く。

なお、上記写真はほぼとって出し(サイズ変更とかしてるけど)ですが、最後に吊橋から撮影した写真をレタッチしたものを貼っておきます。

161103_06

あと周辺の土産物屋さんで売っている団子と手作りこんにゃくが美味しかったです。あとリンゴもやすかったので買っちゃいました。

今はネットの時代ですが、実際に行ってみないと本当の雰囲気はあじわえないものですねぇ。


LINEで送る
Pocket